お母さんが家でお子さんに算数を教えるための「さんすう教え方教室」です。
「安曇野プラン」というカリキュラムをベースとした
発達がゆっくりなお子さんのための算数教室「がじゅまる教室」を主宰する
矢ヶ崎響先生にお越しいただきます。
数がわかるってどういうこと?
数を認識するにはどうしたらいいの?
家でできるサポートや支援の方法も教えていただきます。
<「足し算」全10回>
※(重要)コロナウイルスの感染が心配されますので、5月からオンラインを中心として講座を開始します。参加ご希望の方は、参加申し込みページからお申し込みください。参加申し込みはこちら
通信アプリGooglemeet、参加費の支払いにはpaypayの
ご準備をお願いします(その他の方法でも大丈夫です)。
【日 時】 ①2020年2月7日(金)
2020年4月 10日(金)(休講)
②2020年 5月 29日(金)(オンライン講座)
③2020年 6月 5日(金)(オンライン講座)
④2020年 7月3日(金)(オンライン講座)
⑤2020年 9月 4日(金)(オンライン講座)
⑥2020年 10月2日(金)(すこやかプラザ)
⑦2020年11月6日(金)(オンライン講座)
⑧2020年12月4日(金)(オンライン講座)
⑨2021年2月5日(金)(オンライン講座)
⑩2021年3月5日(金)(すこやかプラザ)
※日時は都合で変更になる場合があります。
【時 間】10時30分~12時
【会 場】尼崎市立すこやかプラザ(JR立花駅から徒歩3分)
尼崎市七松1-3-1 フェスタ立花南館5階 06-6418-3463
【参加費】1人1回2,000円(謝礼、会場費、保険料ほか)
【内 容】「足し算」の教え方を学びます。
【講 師】矢ヶ崎響先生(がじゅまる教室主宰)
※「安曇野プラン」とは、知的障がいのあるお子さんが数をどのように理解していくのかを研究した算数カリキュラムです。
※この講座は「数に入るまで」全10回→ ②「数値化」全10回→③「足し算1」全10回→④「足し算2」と続きます。
【講 師】矢ヶ崎響先生(がじゅまる教室主宰)
(JR立花駅南口から徒歩3分)
尼崎市七松1-3-1 フェスタ立花南館5F ☎06-6418-3463
☆すこやかプラザ内には、親子ランチルームがありますので、
時間のある方は、お昼ご飯をここでどうぞ♪
※駐車場は建物の3、4階です(20分100円)。
1階の関西スーパーで1,000円以上買い物をすると
駐車料金が1時間無料になりますヨ。
地図